tomoのブログ

生活の中で気になる疑問を解決します。

日常の疑問、トラブル解消関連

オリンピックチケットが当選したが行けなくなったら?注意点をご案内

投稿日:

観戦席

万国旗

来年開催される、東京オリンピックの 

チケットの抽選結果が分かってから、早4日。

見事当選した方たちは、料金支払いの期限も迫ってきましたね。

筆者は、申し込みは今回は見送りましたが、

周りで申し込んだ方の反応はまちまちです。

ただ、意外と知らないチケットの情報が

あるように思いましたので、おさらいを兼ねて、

調べましたのでご案内します。

オリンピックチケット当選した後は?

オリンピックチケットを申し込むには、オリンピックチケットのID登録が必要です。

今回申し込みをしていない筆者は、ID登録の事すら知らなかったので、

いずれ、チケットを買おうと検討している方は、IDを登録することを覚えておいてください。笑。

当選結果が出るのは、今回は3週間ほどかかっての結果発表でしたが、

筆者の知人でも、当選結果を知ることが出来たのが、翌日になっていたそうですので、

かなりのアクセスで、オリンピックのサイトがすごく混み合っていたことが窺われます。

さて、知人もそうですが、いくつか申し込んだチケットの内、見事当選したチケットは、7月2日までに料金を払込みしなければいけません。

しかも、開会式と閉会式のチケット以外は、団体(6人)で行くタイプですので、行く人全員の名前の提出もしなくてはいけません。

まだ、1年以上も先の事ですので、行けなくなった場合の事もあるのに、名前の提出まで求められて、知人も困っていました。笑。

運よく?チケットが複数当選してしまった人は、非常に慌てているのではないでしょうか?

当たっただけいいじゃないかと言えるのかどうかというところですね。

この全員分の名義登録の目的は、転売防止の為ですので、仕方がない事です。

支払いは、VISAカードか、現金30万円までならコンビニ支払いが可能です。

支払いが済んだあと、肝心のチケットが届くのは・・・来年、2020年の5月(予定)です。

受け取り方法も、3種類あります。

1)郵送で、紙のチケットを受け取る場合。(手数料が別途かかります)

2)購入者自身が、チケットをプリントアウトして持参する。(無料)

3)電子チケットサービスを利用する(モバイル端末での受け取り)(無料)

以上の3つの中からお選びいただけます。

購入の支払いの時に決めなければいけませんので、ご注意ください。

オリンピックのチケットあるが、行けなくなってしまったら?

先ほどは、当選の後のバタバタを書きましたが、今回は、当選の後、もしいけなくなった場合のチケットをどうしたらいいかのお話です。

オリンピックのチケットは、親戚、友人、知人等に、譲渡できます。

期限は、当日の、会場に入る直前まで変更可能です。

但し、「東京2020みんなで応援チケット」に関しては、当日、全員分の身分証明が必要になりますし、6人中一人は確実に小学生以下もしくは60歳以上の方を連れていなければ、

全員の分のチケットが無効になってしまいますので、ご注意ください。(入場も一緒に入る)

このことを聞いて、転売はできないが、知り合い同士でのやり取りなら可能で、譲渡という形の名義変更もできると・・・安心しました。

悪徳に、料金を高く売ることは、出来ない仕組み・・・さすがオリンピックですね。

そしてもう一つ・・・「 公式リセールサービス 」のご利用もできます。(2020年春以降開始)

手数料はこちら持ちですが、チケットを引き取ってくれる公式組織があります。

公式チケット販売サイト「 マイチケット 」から、手続き可能になります。

不正な組織ではなく、きちんとしたオリンピックの組織ですので、そちらに引き取っていただくことで、次の購入者にしっかりと回せるという安心組織がありますので、

今回当選したかたたちは、支払いを済ませたうえで、こちらのどれかの選択をしましょう。

オリンピックチケットに関しての注意点

今回当選したかたたちは、確実に7月2日までに手続きを済ませてください。

万が一、期間を過ぎてしまうと、無効となります。

無効となってしまうと、(ただ支払いをせずに放置しておけば無効となります。)

チケット申し込み者のチケット購入にかかわるサービスの利用資格を停止という措置が取られ、

何らかの問題が起きた時には、TOKYO2020IDの利用が出来なくなるなどの、ペナルティーが生じます。

今後、観戦したくても、出来なくなってしまう前に、しっかりとした手続きを踏んだうえで、譲渡や、リセールサービスで代金を返金してもらいましょう。

まとめ

早くも来年に迫った東京オリンピック、パラリンピックですが、出場の選手の人たちも、名誉は与えられても、世界ランクに影響はない(ランクが上がることはない)

等のハンデの上で、出場を決めた選手もいます。

それくらい名誉を重視している大会ですので、観戦するこちらも、ルールとマナーを守って、チケットの取り扱いはしたいものですね。

筆者も、秋の抽選には申し込んでみようかと思ってます。笑。

今回は運まかせでしたが、次回は、実力?勝負で、チケットをゲット出来るチャンスです。

頑張ってみようと思います。笑。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

-日常の疑問、トラブル解消関連
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

スマホtomo個人の物

ドコモショップの予約 電話が繋がらないのでネット予約を【体験談】

先日行ってまいりました携帯電話ショップの ドコモショップですが、今回の、大幅な料金プランの変更に伴い 凄く混み合っていました。 予約なしではとてもではないですが、何時間待たされるか・・・ 前回は、プラ …

運動会

運動会を9月にやる子供の暑さ熱中症対策に飲み物おすすめをご紹介

   ここ最近は、春に運動会を開催する学校も増えましたが、 まだまだ9月に運動会をやる学校も有ります。 そこで、夏休みをクーラーの中で過ごした身体に 運動会練習で体調を崩さないように、 水筒に入れて持 …

ポトスの植え替え後

観葉植物植え替えのその後ポトスは植木鉢に土植えに【体験談】

5月に張り切って数年間ほったらかしにしておいた、 筆者の自宅の観葉植物を、植え替えたり、剪定したりの、 大仕事をやりました。 筆者にとっては、ついこの間の事のようですが、 その後、すくすくと根を張り目 …

どのう

ゲリラ豪雨や水害対策グッズに土嚢を作ってみました【体験談】

前回の記事では、筆者の自宅の出口の通りが、大雨が降ると、 数年前から洪水状態になってしまう事を書きました。 関連記事 台風やゲリラ豪雨の浸水対策水害対策に土嚢をつくろうとしてみた その後、進展がありま …

足のネイル

ネイルを足にやるならジェルネイルで夏の浴衣に合わせた色もおすすめ

   梅雨が明けると、ぐんと、暑さも増してきて、 裸足にサンダルや、ミュールを履く季節到来です。 そして、夏のイベントに欠かせない浴衣姿にも裸足に草履ですよね。 あ・・・下駄かも。笑。 いずれにしろ裸 …

まだデータがありません。