今年の館山の花火大会は、曜日に関係なく、毎年
8月8日と決まっていて、木曜日に開催されます。
平日にもかかわらず、10万人以上の人出が見込まれています。
房総半島の花火大会で、最大級の花火大会です。
そのため、電車の臨時運行もされるほどの規模ですので、
その辺の情報も含めて書いて行こうと思います。
館山の花火大会のおすすめ観覧場所は?
筆者が、館山観光協会に電話でリサーチしました結果、
館山花火大会のメインの花火とイベントは、やはり何と言っても、
花火とフラメンコのコラボレーションですね!
当日は、館山シーサイドホテル前広場にて、
全国学生フラメンコ連盟(フレスボン)の大学生たちにより
花火をバックに情熱的なフラメンコの演舞が披露されます。18:30~開催。
その演舞の後ろ側では、水中花火(水中8号玉)なんと直径250mが、
140発も、打ちあがるとは!!
館山花火大会の目玉と言うだけある迫力の花火ですね!笑。
電話で熱く語ってくれました。
会場までは、駅から歩いて5分程度なので、夏の夜空を、
華やかなフラメンコでも、暑く燃やしてくれるでしょう!
是非みて欲しいイベントです。
そして、この花火大会の一番の混み合う場所もこの場所なので、
もっと静かな場所で、花火が良く見れる場所はないのかと聞いたところ、
このフラメンコの会場とは逆側になりますが、
花火の煙で視界の悪さの影響が最も少なく、花火が良く見れる場所のおすすめは
南側の方向に来ていただき、汐入川を渡った先の海岸・・・
新井海水浴場が、シュチュエーション的に良いそうです。
海水浴場なだけあって、トイレも有りますし、駅から歩いて移動する途中に
屋台などで買ったものを食べながら花火見物をするには、とてもお勧めだそうです。
レジャーシートは必要でしょうけど、電話の職員さんのおすすめでした!笑。
なんといっても、10000発の花火が、次から次へと打ちあがる様子は、
圧巻で、90分間なんてあっという間に過ぎてしまいますよ!
さすが、房総半島最大の花火大会ですね!
館山の花火大会の時間は?
さて、花火大会の時間ですが、始まりは、19:30~ですが、
午前中からもう既に混雑しますので、本当に早めに来ないと、
良い場所取りもできない程です。
8月8日(木曜日)が荒天の場合・・・9日に順延
9日も荒天の場合は10日に順延。
当日が無理なら次の日に順延になれば少しは人数も減るとは思いますが、
それでも、7万人くらいは人出があるそうですので、
本当に、早めに来ないと駐車場は午前中に満車になるそうです。
屋台は300軒以上が駅前から建ち並ぶようですので、
早めに来て、時間つぶしをしてください。笑。
終了予定時刻は 20:45です。
が、交通規制と通行止め区間は21:30迄通行止めがつづきます。
館山の花火大会の駐車場情報
お車でお越しの際に、気になるのは、やはり駐車場です。
筆者調べで、3000台ほどは、無料で駐車できそうな駐車場は
見つけました。
が・・・・
もしも、お車でいらっしゃる場合、交通規制の関係上、一度駐車場に
車を停めた場合、出る時は交通渋滞にはまり、23:00くらいまで動かなかった・・・
何てこともあったと聞きますので、その辺は、覚悟の上でいらしてくださいね!
3か所ほど、無料駐車場をご案内しておきます。
まず1つ目:海岸(海水浴場)駐車場・・・約500台無料
*海水浴客も停めますので、直ぐに満車になりそうです。ただ、海水浴のみの方がいれば、
ラッキーで、停めれるかも!
そして2つ目:南総文化ホール駐車場・・・500台無料
*ここは、市の方で用意している駐車場です。
花火大会用ですが、直ぐに埋まってしまうそうです。
さて、3つ目:フラメンコの会場のすぐ隣・・・イオンタウン館山の駐車場(ここも無料)・・・2000台
*お買い物客専用と言われていますが・・・
無料駐車場ですし・・・ゲートも何もないので、まあ・・・
無断で停める人は沢山いますし、どこをどうしても取り締まれませんので、
毎年停める人は沢山います。笑。ここは、16:00には満車状態になってしまうそうです。
この、3か所より、他の駐車場は、警備員さんが居たりして、見張られているところもあるようですので、
路上駐車は避けてくださいとのことでしたが・・・まず無理でしょうね・・・
とにかく、近くまで行こうとすると、この3か所を手掛かりに、
駐車場を探すことになります。
18:30~は、通行止めになりますので、何度も言いますが、お早めに行くようにしてくださいね!
もしも、お仕事などで、早めに行けない人は、第二プランとして、木更津駅周辺まで車で来て、駐車して、木更津駅から電車で約60分・・・館山駅まで来る。
というプランも有ります。電車賃¥972(一人)かかりますが、木更津からでしたら、帰りの車の流れもスムーズですし、交通規制や通行止めの心配もないとおもいます!笑。
まとめ
いかがでしょうか?
大規模花火大会は、見ごたえも十分ではありますが、混雑も半端ではありません。
もし行くとしたら、臨時の列車も有りますので、電車で行くことをお勧めします。
電話の職員さんにも強くすすめられました。笑。
当日は、千葉方面から17時台着の電車を1本。
帰りは、千葉方面行きの電車・・21:25発を1本。
安房鴨川方面行きの電車・・・21:08発を1本。
合計3本の臨時電車を、いつもの電車の本数にプラスして走らせる予定だとお話ししていました。
もちろん、混み合うとは思いますが、「電車に乗ってしまえば、必ず、その日のうちに自宅には帰れますよ。」
と、電話の職員さんのお言葉です。なるほどの説得!力笑。
そして、電車でお越しの方は、【 スイカ 】を持っていない人は、必ず、館山駅に着いて、改札を出たらすぐに帰りの切符を購入しておいてくださいね!
帰りの改札口の切符売り場はあるいみ戦場と化しますので・・・!(爆)
花火大会が、楽しい思い出となりますことを祈っています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。