今年のお盆に開催される花火大会は、
毎年、お盆に開催日が決まっていることで知られる、
勝浦若潮まつり花火大会です。
夏休みが、お盆の間しかない方や、
お盆で帰省してきた人で、毎年、
40000人以上の人出でにぎわう花火大会です。
勝浦の花火大会2019の情報をお知らせします。
関連記事(お盆に開催のイベント)
いすみ盆盆フェスタ2019 千葉県いすみ市の祭りや花火のイベント8月開催
お盆に花火大会を開催する千葉県の地域は?
今年のお盆に開催される花火大会は、
毎年、開催日が決まっていることで知られる、
勝浦若潮まつり花火大会です。
↑ 今年の打ち上げ予定地だそうですが・・・まだ決定ではないそうです。
開催日時 : 2019年 8月 13日(火曜日)
19:15~
*荒天の場合・・・14日(水曜日)に順延。
14日が順延の場合15日(木曜日)に順延。
打ち上げ本数 : 約1500発(もしかしたら、もう少し少ないかも)
というのも、先ほど電話をかけて仕入れた情報なのですが・・・
ホームページを見ると、今年は、勝浦漁港の大規模工事をうけて、
観覧エリアの変更が、余儀なくされ、花火のプログラムも、
音楽花火が、全部廃止になったようです。
音楽花火・・・音楽に合わせて打ちあがる水上花火
音楽花火のいつもの観覧場所が使えないため、
音楽花火がやることができないそうです。
なので、今年は、打ち上げ本数が少なくなる見込みだという事でした。
どちらにしろ、あと、2か月は切りましたが、
まだ、日にちがあることはあるので、もう少し近くなってから、確認した方が良さそうです。
電話を掛けたついでと言っては何ですが、
花火大会の前に、【若潮まつり】とついているので、何かもう一つ
抱き合わせのイベントがあるのかと思って、聞いてみました。
なんと!!
【 若潮まつり花火大会 】が、花火大会の名前だそうで・・・
なんにもないそうです!!汗!
ここで、記事にするのに、何かあってほしかった筆者です・・・
すみません!汗!
期待させてしまって・・・
勝浦花火大会駐車場は?
↑ 勝浦市営の出水市営駐車場です。
アクセスですが、やはり電話で確認しました!
近年、勝浦警察署が、国道沿いから移動して、その跡地に、
市営の無料駐車場が出来ました!
そこの駐車場は無料で駐車できます!! が・・・・
40台~50台が置ければいいほうだそうで・・・
すみません!!汗!
ここでも、がっかりするかもしれませんが・・・
市の観光課の人も、謝っていましたが・・・
勝浦市って・・・本当に駐車場が無いのが問題視されているらしく、
思いっきり、電車利用を勧められました!!笑。
勝浦駅をおりて、歩いて5分。(ゆっくり歩いて10分)で、会場まで着きますし!笑。
筆者も、勝浦まで車で行き、花火を見たことはありますが・・・
なにせ、駐車場が無いので、見やすい場所を求めて、国道を外れて、海の方に・・・
旧国道を走っていたつもりが、断崖絶壁のどこだかわからないところに迷い込み・・・
チョット、焦った経験がありますので、国道沿いの、勝浦警察署跡地の
市営の駐車場に停められない場合は、ぜ~~~ったいに、電車でのお越しをお勧めします!!笑。
その他の方法として、当日は、ホテル三日月に宿泊予約をして駐車するという方法があります。笑
宿泊するのですから、とうぜん駐車場は無料で停める事が出来ます。
しかも、今年は、漁港の大規模工事の為の観覧場所に、
ホテル三日月前の中央海岸を解放しようか!という案が通りつつあるようですので、
宿泊するとなると、特等席確保!!なのでは?
と筆者は思っていますが、どうなのでしょうか?笑。
一つの案として、頭の片隅にでも入れておいてください!笑。
屋台の場所は、例年どうりに、出ているようなので、花火大会会場まで、
屋台をひやかしながら、歩いて行くのが、おすすめです。
まとめ
毎年、お盆に開催という事で、おおくの人でにぎわう、勝浦若潮まつり花火大会。
今年は、例年の開催場所などから変更したのも有りますが、
開催日が、迫ってきたら、もう一度確認の上、いらしてください。
勝浦市の観光課の方も、「 まだ決定していないことが多くて・・・ 」
とおっしゃっていました。
詳しいことは、わかり次第この記事も更新できるかと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。