夏休みの子供会行事・・・
何をしよう・・・
どこに行こう・・・
お悩みの会長さんや、保護者の皆様は必見のおすすめスポット!
よほどの大雨でもない限りは、屋根つきですし、
現地集合もオッケーのバーベキュースポットをご紹介します。
何なら、バーベキューを兼ねて、1泊のプランも練れる、
大多喜県民の森バーベキュー場をご紹介します。
関連記事
千葉のキャンプ場コテージおすすめ 県民の森バーベキューと宿泊
雨でも出来る子供会行事場所 大多喜県民の森バーベキュー場
今回、管理人がお勧めする子供会行事のバーベキュー場は、
今年の4月より、民間経営になりましたが、今のところ、施設名も設備も料金も
今迄通りの、大多喜県民の森です。
ここには、管理人は、何度か利用した経験上、よほどの大雨か、嵐が来ない限り、
屋根もありますし、料金的にも、子供会的にリーズナブルですので、
お奨めでもあります。
雨の日の思い出といえば、一番最近管理人が子供会の会長を務めた年は、ちょうど、この
県民の森バーベキュー場を借りて、バーベキューやる予定の日が、小雨どころか、
けっこうな雨模様の日でした。笑。
ただ、火おこしは、炭ではなく、ガスコンロを貸し出してもらいましたので、
直ぐに点ける事が出来ますし、食材以外のすべての機材は貸してもらう(レンタル)
でしたので、運び込んでしまえば、終わるまで、雨の中に出なくても用が足りましたので、
子供たちも、終わったころ、雨が止んで、外で少し遊び、満足していました。
ごみも、大多喜町指定のゴミ袋を一つ50円で買い、指定の場所に捨てて帰ってこれたので、
楽でしたし、雨の予報でしたので、食材を焼いている間は、
ちょっとしたお菓子(10円か20円くらいの物)で、ビンゴゲームも用意して、
大きい子供が小さい子供の面倒を見ながら、焼けるまでの時間を過ごさせてりして、
年長者に小さい子の面倒を見る事の大事さを教えるのにも、役立ちました!笑
雨なら外には行けないですし、小さい子も、案外じっとして、年長者のいう事を聞いていました!
屋根があるって、雨の場合の第2候補を考えなくても良いのが、楽でした!!笑。
これを求めている方は、多いのではないでしょうか??
写真のテーブルは、全部で、10テーブル以上はありますが、
1テーブル・・¥500(予約制)です。
ガスコンロと鉄板フライ返し付・・・¥1500(1セット)
*ガスコンロセットは、テーブルの予約だけは借りずに、テーブルを8個借りたら、
ガスコンロセットは半分の4~5セットくらい借りて、少なくしました。
子供が焼くには、あまり台数があると、大人が見きれませんので・・・
これ!ポイントです!!笑。
事前申し込みが必要ですので、申し込み予約をしてください!
大多喜県民の森管理事務所 : 電話番号・・0470-82-3110
9:00~16:30
大多喜県民の森のアクセスと駐車場
大多喜県民の森までのアクセスですが、国道297号線から、大多喜城の先に来ていただけると、
写真の看板が見えますので、そこを入って直ぐに駐車場があります。
車を置くスペースは、50台以上は停められるくらい広いので、個別に来ても大丈夫です。
管理人は、バスで来たこともありますし、バスを借りずに、個人で乗り合わせて来たこともあります。
管理事務所もすぐ目に留まるところにありますので、何か困ったことは、
管理事務所に聞きに行くのにも便利です。
ガスコンロの貸し出しも、管理事務所からになりますので、ガスコンロ・・・結構重いので、
気を付けて持ってください!腰やらないように・・・!笑。
↑ この、遊歩道のマップにもありますが、ハイキングや森林浴に最高の環境が整っていますので、晴れていれば、
夏でも、暑さをしのぐ木の影が沢山あり、虫よけさえ常備していれば、
バーベキュー後の良い腹ごなし運動を兼ねて、遊歩道を歩くのもお奨めです!!笑。
まとめ
いかがでしょうか?
子供会や、子供を連れての団体のバーベキューイベントの開催場所を探すなら、
大多喜県民の森にいらしてみては?
自然あふれる森林浴と、申し込みをしておけば、竹細工工芸教室も開催中らしいです。
竹細工工芸教室・・・¥100~¥300(作るものによって値段が違います)
↑ 要予約 0470-82-3110
夏休みの子供との良い思い出づくりに!
絵日記の一つに!!笑。
遊歩道関連は、又の機会に記事にしたいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
注 : 記事の中の写真や地図は、施設の方のお断りをして掲載しております。