tomoのブログ

生活の中で気になる疑問を解決します。

夏のレジャー関連

千葉のキャンプ場コテージおすすめ 県民の森バーベキューと宿泊

投稿日:2019年6月13日 更新日:

県民の森入口看板 自然の中のログキャビン

キャンプ場管理事務所 ログキャビン

夏休みに、友達数人の団体などで、キャンプを計画中ならば、

大多喜県民の森キャンプ場がお勧めです。

管理人も、数回利用したことがありますので、その体験も交えて、

お伝えしていこうと思います。

関連記事 

千葉でバーベキューが出来て宿泊コテージも有り日帰りもできる穴場は?

千葉のキャンプ場コテージのおすすめ

キャンプ場配置図 利用規約の看板

まずはじめに、この記事の中の写真と、案内図すべては、施設の方の許可を得て掲載しております。

無断では使わないようお願い致します。

管理人も、今回訪ねて行って初めて知ったのですが、

2019年4月~町の経営から → 民間経営に!移行されたらしく、

何が変わったのかと言っても、名称も設備も料金もそのまま据え置きなようですので、

使う私たちサイドでは、大きく変化はありませんので、ご安心頂くとともに、

でもしかしですよ・・・

民間経営に移ったという事は、今後、消費税の値上げと共に大幅な料金改定があるとか・・・

想像できますので、大きく変化があるようならまたお知らせすると致しますね。

ログキャビン 密集地帯ログキャビン

大多喜県民の森キャンプ場には、写真のようなログキャビンが10棟あります。

大人5人用ですので、50人収容可能です!笑

1棟に付¥5140で、一泊借りることが出来ます。

+、管理費 ¥300 と、シーツクリーニング代 ¥400 が、お一人につきかかりますが、

シャワーも、別棟にありますし、エアコンも各棟についていますので、

暑い夜の寝苦しさには見舞われなくて済みます。快適なキャンプが出来ます!!笑

女子シャワー室 男子シャワー室

シャワー室は男女とに分かれていて、3人同時に入れます。

男性3人。女性3人。同時にです。

トイレ

女性用のトイレは、4つ個室があり、そのうち一つが洋式です。

男性用のトイレは、小便器が3つ。 個室は3つあり、そのうち一つが洋式です。

キャンプ場入口

その他にも、20か所のテントサイトが張れるスペースが、あちこちに点在していて、持ち込みで、テントサイトを使用する使用料・・¥620

7月と8月の、2か月間は、常設でテントを張っておくスペースも設けられていますので、

常設テントを使用する使用料・・¥1000

テントを持たずに、利用することも可能となります。

バーベキュー場 食事スペース

バーベキュー場 

↑ ご覧ください!!

いっきに、大人数でも使用可能な広いスペースに、炊事場も、見た感じ、きれいで、

丁寧に使っている方達が、あと片づけも、きちんとしているんだな~~

と思える、野外の食事スペース。

なかなか、何年もこの感じは、保てないんじゃないかと思うほど、変わっていない、

綺麗さで・・・管理人が訪れたのは、もう5~6年前ですので・・・

丁寧な管理が行き届いている施設ですね。

花火、キャンプファイアー場

↑ そして懐かしい・・・

さすがに、木々が沢山ある中で、打ち上げ花火は厳禁ですが・・・

手持ちの花火を、このスペースで楽しんだ思い出の場所です。

梅雨の今の時期は、草も生えやすいのでは?

と思いましたが、丁寧に、お手入れされていましたので、

好感触を覚えました。笑。

県民の森バーベキューキャンプ場場所は?

大多喜県民の森キャンプ場までのアクセスですが・・・

 車 : 圏央道外環鶴舞インターで、高速を降りて、国道297号線を大多喜勝浦方面に → 25分

写真の、県民の森の看板がありますので、入って直ぐ、左側に管理棟がありますので、キャンプ場は、その奥です。

車で、写真の食事スペースのところまで、侵入可能ですから、お荷物は、目いっぱい積んでも、大丈夫です。笑。

(お荷物は降ろしてから、車は駐車場へ)

コンビニまでの距離も、車でそんなに走らなくてもありますので、足りないものも調達できます。

食材以外の、器具は、貸出(レンタル)がありますので、詳細は、ご予約の時に相談してみてくださいね。

大多喜県民の森管理事務所 電話番号 : 0470-82-3110

 9:00~16:30

まとめ

いかがでしょうか?

意外と知らないおすすめスポット、大多喜県民の森キャンプ場。

夏は、森の木々に囲まれていますので、森林浴独特のさわやかな気分を味わえるキャンプ場です。笑

あくまでも、気分のみですが・・・(爆)

比較的、山の上ですので、他と比べてみても、ちょっとだけ涼しいかもですが・・・

チェックインは、14:00~

チェックアウトは 10:00ですので、

夏のキャンプの計画に、ぜひ、検討してみてください。笑。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

-夏のレジャー関連
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

水上花火

館山の花火大会のおすすめ観覧場所や時間と駐車場情報2019

今年の館山の花火大会は、曜日に関係なく、毎年 8月8日と決まっていて、木曜日に開催されます。 平日にもかかわらず、10万人以上の人出が見込まれています。 房総半島の花火大会で、最大級の花火大会です。 …

大原漁港で取れた伊勢海老

伊勢海老が千葉で解禁2019大原漁港イセエビまつり港の朝市

今年も夏の大原漁港の港の朝市は イセエビまつりを開催します。 毎週日曜日の午前中に開催されています、 港の朝市ですが、年々、注目を浴びて、 テレビ取材にも慣れつつあるようで。笑。 年を追うごとに、大盛 …

ウォーターアイランド

千葉県勝浦に新遊び場!勝浦中央海水浴場にウォーターアイランド登場

この夏、千葉県勝浦に、 千葉県初の日本最大級のサマースポットが登場します!♪ 筆者も地元に新遊び場が誕生とあって、張り切って、 現場の写真を撮ってまいりましたので、 情報をご提供します。 提携先の、ホ …

水上花火

木更津港まつり花火大会の有料席情報と屋台や時間2019

毎年お盆に開催されている、木更津港まつりの フィナーレを飾る大規模花火大会。 今年も、特等席で有料の観覧席が販売開始になります。 夏の風物詩の花火を彼女に最高のシュチュエーションを プレゼントしたいと …

バーベキュー場

千葉でバーベキューが出来て宿泊コテージも有り日帰りもできる穴場は?

  バーベキューをしたり、夏のレジャーの醍醐味である、 森林浴や、ピクニックなどのアウトドアに最適なおすすめスポット。 大多喜県民の森をご紹介します。 1泊のご予定と、当日日帰りのご予定の2種類をご提 …

まだデータがありません。