tomoのブログ

生活の中で気になる疑問を解決します。

日常の疑問、トラブル解消関連

お店を予約する時のマナー 電話のかけ方やキャンセルのマナーは?

投稿日:

スマホtomo個人の物

気になっている美容系サロンに行ってみたくて、予約したいが、

確実に行ける日を予約するとしても、2~3日前になってしまう。

そうすると、大変人気のサロンなので、2~3日前だと予約が取れない可能性が高い。

なんて、予約をどうしようかと悩んでいる貴方に、

電話でお店の予約をする時のマナーやキャンセルのマナーなどをお伝えします。

お店を予約する時のマナーや時間は?

ここの、美容サロンが、中規模のサロンだとしてお答えします。

(中規模サロン・・・従業員が3~5人のお店)

管理人も、予約制のお店をやっていましたので、受け入れる側からもお話ししますね!笑

まず、なぜ、こういうお店が予約制にするかというと、

いらっしゃるお客様を、お待たせすることなく、

待たされるストレスを感じさせることなくリフレッシュしてもらう為です。

そして、いらっしゃるお客様に対しての、準備を万端に整える為もありますね。

ですので、人気サロンは、きちんと、電話予約の際に、

決まっている日にちと時間を確定の上、時間をお伺いして予約を取りたいわけです。

不確定な予約は迷惑にもなりかねません。

何故なら、あなたが予約をしたその日のその時間・・・仮に60分間だとして・・・

その時間はあなたの為に、ベッドとスタッフが、割り振られて、準備してしまうからです。

それが予約です。

受け入れる側のお店の種類にもよりますが、美容サロンではそうです。

当然、人気サロンは、予約が取りずらいですし、2~3日前なんて、

予約でいっぱいで取れなくて、断られるのも当然かと思います。

但し、ここで、チャレンジしてみて欲しいことは、前日のPM3:00以降に、翌日の空き状況を電話で聞いてみて欲しいという事です。

そういうサロンは、当日キャンセルを嫌がります。

ので、前日に、キャンセルが出ている可能性があるからです。

中には、当日にやむ負えずに、キャンセルする方もいるにはいますが・・・

マナーを守る人ならば、前日までにはキャンセルの電話をしているはずですので、

ダメもとでチャレンジしてみてください!笑

案外、ぽっかり、貴方のお望みの時間が空いているかもしれません。

お店側にとっては、スタッフを遊ばせておく時間が埋まるわけなので、大歓迎されますよ!笑

そして、管理人のお店が取っていた対策は、「 キャンセル待ち 」です。

2~3日前に、予約で確実に行ける日時が確定した時点で、電話予約を入れる。

でも空いていない・・・で、ここで、キャンセル待ちの予約をするのです。

たいてい、スタッフを雇っているお店は、スタッフの空き時間を無くそうとしていますから、

キャンセル待ちしておいて、

キャンセルが出ました!と電話が来たら、やってもらう。

くらいの余裕をもっておくことが、よろしいのではないでしょうか?

ここで、整理しましょう。

人気の美容サロンへの予約は、確実に行ける日が決まってから予約の電話をすること。

予約がいっぱいなら、キャンセル待ちをする。

以上が、お店の予約の、マナーです。

いよいよ、予約が取れて、いざ、お店に!

となった時のマナーですが・・・

こういうサロンは、早すぎても迷惑ですね~苦笑。

理想は、予約時間の、5分前!

ジャストまで、時間をつぶす必要はありませんが、2~5分前ならば、理想のお客様です。

先ほども、書きましたが、こういうお店は、お客様の接客時間をある程度予測して準備と後片付けと、

お迎えとお見送りをします。

という事はですよ、貴方の前のお客様が帰るために、お見送りしている最中に貴方が早く着いて、入って行くと、

前のお客様も、急かすことにもなり、お客様同士が顔を合わせることにもなり、気まずい思いがしたりして、

折角の、リフレッシュが、ちょっと残念なことになる可能性もあります。

そして何より、貴方をお迎えするための準備が整わない状態でお迎えすると思うと、スタッフも、

迷惑することになります。

こういうサロンは、最低でも、来店予約の5分前には準備が整うように教育されていますので、

来店する貴方も気分よく、そしてお待ちしているスタッフも、気分よく接客できる!

これで、お客様とスタッフ(やる側とやってもらう側)の、良い雰囲気の空間が出来ます。

癒しの空間とは、この形が、理想なのです。

なんて、熱く語ってしまいましたが・・・笑

予約ひとつで、管理人なら、この方を目いっぱい癒してあげよう!

と、思いの込め方が違っちゃいますので・・・

お店側に良くしてもらうテクニックだと思って頂ければいいと思います。笑

予約をキャンセルの電話のマナーは?

電話を掛ける時も、緊張するという方も多くいました!笑

これは、管理人が感じる、お店側の、言い分にもとらえられますが・・・

先ずは、気軽にお電話いただきたいと思います。

そして、予約 = 準備に必要なこと。ですので、お店側から、必要事項を質問いたしますので、

それに従い、あっという間に予約はできてしまいますので、

電話を切った後に、あれ?予約って、こんなものなの?

と思う方も多くいらっしゃるようです。笑

あっけなく終わるイメージですね!

そのような人気サロンでは、ウェブ予約もしているところもありますので、

管理人に言わせると、訪ねて行くサロンの雰囲気をウェブでは、解りませんので、

電話予約をして、受けてくれたスタッフの印象とかを、つかめるので、電話がおすすめです。

これが、ネットの中だけで済むような買い物ならまた別ですが、

最終的には、訪ねて行って、お手入れをしてもらうわけなので、

電話である程度印象を掴んでおくのは必要じゃないかと思いますよ。笑

管理人は特に、ウェブ予約は、名前を打ち込んだりなんやかんやが苦手ですので、

電話が一番!

と、思ってしまいます。笑

キャンセルの電話も、気軽にどうぞ!です!

但し当日キャンセルはしない。

もしも、都合が悪くなったら、前日中には電話する。前もってわかれば、もっと早く連絡する。

なるべく、キャンセルは避けた方が、お店側の印象は良いのですが、やむ負えない場合もありますので、

お気軽に、電話でキャンセルしてください。

一番、ヒンシュクを買うのが、電話もせずに無断キャンセルなので、

電話する方は、むしろ好印象ですよ。

まとめ

ここまで、管理人が、お店でお待ちしていて、お客様と接してきて、

多くの経験から、予約する側とされる側を、理解したうえで、

マナーとして、お伝えして参りました、電話や来店の時のポイントは、

いかがでしたでしょうか?

少しでも、気分よく接客してもらいたいなら、このポイントを掴んでおくと、

理想のお客様ですので、行くあなた自身の為になるでしょう!

お待ちしている側も、生身の人間です。

そのことを、頭に入れて、予約してみてくださいね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

-日常の疑問、トラブル解消関連
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パキラ

パキラの育て方と剪定の仕方は?植え替えの方法と葉の落ちる原因

数年前に買ってきてから、碌に手入れもせずに、適当に育ててきた観葉植物のパキラ。 上に伸びて、収拾がつかなくなってきたので、剪定したい。 この際だから、正しい、パキラの植え替えの方法も学んでおきたい。 …

足のネイル

ネイルを足にやるならジェルネイルで夏の浴衣に合わせた色もおすすめ

   梅雨が明けると、ぐんと、暑さも増してきて、 裸足にサンダルや、ミュールを履く季節到来です。 そして、夏のイベントに欠かせない浴衣姿にも裸足に草履ですよね。 あ・・・下駄かも。笑。 いずれにしろ裸 …

サンスベリア

サンスベリア(虎の尾)の植え替えをしました。【体験談】

観葉植物の植え替え時期には最高の季節がやってきました。 ことしは、いつも、見て見ぬふりをして、ちょっとサボってきました、観葉植物の植え替えをがんばってやろうと決めまして、いざ、始めてみました。笑 まず …

水を飲む女性

運動や風邪で汗をかいた後は水のみではなく電解質も水分補給を!

運動や風邪で汗をかいた後の水分補給は、 水だけ飲めばよい訳ではありません。 では、何を補えば良いのか・・・ 電解質・・・言葉は聞いたことはあるけれども、 具体的に、何のこと? と、お思いの貴方に、今回 …

折れた木

台風が熱帯低気圧や温帯低気圧に変わる?そもそも違いは何?

   そろそろ台風の季節がやってきますね。 筆者は、台風って・・・ 雨風が強く、いろいろなものを破壊する迷惑な自然災害。 としか捉えていませんでしたが、そもそも台風は、 いつ熱帯低気圧や、温帯低気圧に …

まだデータがありません。