先日行ってまいりました携帯電話ショップの
ドコモショップですが、今回の、大幅な料金プランの変更に伴い
凄く混み合っていました。
予約なしではとてもではないですが、何時間待たされるか・・・
前回は、プラン変更についての記事でしたが
今回は、自分自身の予約に至るまでと、
予約の大事さをお伝えしようと思います。
ドコモショップの予約について
ドコモショップに行こうと思っても、いつも混み合っていることが多く、60分待ちは当たり前で、
何時も、嫌になりますよね!
最近予約ができるようになったから、来るときは予約してきてほしいと、
以前、店員さんに言われていても、なかなか、そのひと手間が面倒くさいと思ってしまい、
事前予約はせずに、直接訪ねてしまいがち。苦笑。
ただし、今度ばかりは、事前予約しないと、何時間待たされるかわからない、新プランの変更予約。
何とか、予約したいが、予約の仕方がいまいち解らない!
今回は気合を入れて調べてみようとお思いの貴方に!
ドコモマイショップ及びドコモのウェブサイト上から、いつも行くドコモショップの来店日時を登録しておくと
来店当日に優先的に案内してくれるサービスが、すごく便利です。
お店に着いたら、予約画面を店員さんに見せると、予約を確認してくれます。
その後、番号札を持たされましたが、直ぐに、A4の用紙に、代表番号と名前を書くように言われ、
書き終わると、しばらく待ちましたが、前の方が押しているので、10分ほど待ってほしいと言われました。
何時もよりも、待ち時間は少ないので、直ぐに了承。
10分もかからずに呼ばれました。
予約して正解です!事前予約は早いです。
多少待たされても、今までの待ち時間に比べると断然早いので、イライラ感も無く、
手続きできました。
こんな事なら、もっと早く、予約してくるべきでした。笑
ただ、ウェブ予約をするとなると、「ネットワーク暗証番号」と、「dアカウントのIDとパスワード」が必要になりますので、
お手元に準備の上、予約を始めましょう。
ドコモショップ電話が繋がらないのはなぜ?
そもそも、なぜ、今の時期に電話もつながらず、予約状況も、×のところが多いかというと、
やはり、何と言っても、新料金プランが6月から始まったからです。
割り引き方法が、がらりと変わりましたので、店頭窓口がかなり混み合っていて、予約が、先の方まで取れなくなってしまっている。
そんな状況の中、管理人は予約を取りましたので、かなり先の方の予約しか取ることが出来ませんでした。
緊急の場合(水に落としたとかして携帯が使えなくなってしまった状況)以外は、この予約の混みようから推測しても、
かなりの時間待たされることを覚悟の上に、予約なしでドコモショップに行くことになるだろうと思うと、
この時期に、携帯を壊すことは、地獄を見るようなものですね!笑
ドコモショップネット予約方法は?
予約方法も、ネット上だと、IDとパスワードが分かっていれば、簡単に画面が開きますので、
ご自身が行きたい日にちの、○がついている時間帯が予約可能な時間なので、そこを選んで予約してください。
ドコモ回線だともっと簡単でした。
生体認証で、直ぐに、予約画面まで行けたので、項目を埋めるだけで予約完了です。
まとめ
今回の記事は、いつもは、予約もせずに、直接行って、何度も待たされる苦痛を味わっている
管理人が、今回ばかりは、電話が繋がらなかった事で、これはいよいよ、混み具合が半端じゃない事態なんだな!?
と自覚し、実際に、予約を取って行ってみて、予約って大事なんだな!
予約してよかったな!♪
と思ったので、新料金プランの変更手続きの際の予約の大事さの体験談でした。笑
本当に、面倒くさがって、予約を取るひと手間を惜しんだ結果が、
時間の無駄遣いになるところでした。汗!
この教訓を生かして、今後も、ドコモショップに行くときは、必ず予約してから行こうと
誓う管理人であります!!キリッ!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。