tomoのブログ

生活の中で気になる疑問を解決します。

日帰りプチ旅行関連

千葉県御宿のプールと海水浴場の海開きと駐車場情報2019

投稿日:2019年6月5日 更新日:

御宿のプール

今年ももうすぐ夏が来ますね。

お友達同士でうみや、プールに遊びに行くとすれば、休日。

休みを合わせて、行くとしても、早めに計画を立てたいとお考えの貴方に、

決まったばかりの最新情報を

お届けいたします!!

今年の、御宿のプールと海開きはいつ?

今年は、7月13日(土曜日)が海開き。

海の家が、この日より2軒オープン予定です。

同日 7月13日(土曜日)プール開き。(プレオープン)

プールは、プレオープン日は、10:00過ぎより、午後3:00までと、短い時間だが、

入場料大人¥1200(子供¥500)

*子供=中学生以下。

が、料金無料になります。

その後は、14日(日曜日)AM9:00~PM5:00

15日(月曜祭日)AM9:00~PM5:00

この3日間営業の後、16日~18日の3日間はプールはお休みですので、お間違え無いように!!

7月19日(金曜日)以降は無休。

7月13日!この日に行ける方は無料開放日は、この日のみですので、かなりお得に遊ぶことが出来ます。

流れるプール ウオータースライダー

7月13日(土曜日)のプレオープン日は、人気のウオータースライダーや、流れるプールが無料で遊べるとあって、混み合う事も予想されますので、

予定を立てたら、お早めに行くことをお勧めします。

御宿ウォーターパーク入口建物  ウォーターパーク建物横側

御宿の海とプール利用の時の駐車場は?

御宿町付近は、他の海水浴場とは違い、非常に無料の駐車場が少ない・・・というか、無いに等しいです。

ですので、一日停め放題で、¥1000の、駐車場をお使いいただくか、電車でお越しいただくかしかありません。

そこのところは、電話で問い合わせた管理人に、町の担当職員の方は謝っていましたが、

7月13日(土曜日)は、二枚目の地図上の中央海岸の駐車場に早めに行って

車を停めて、海で少し遊び、その後、プールに移動して流れるプールとウオータースライダーを、

満喫してから、早めに帰宅する。

このプランですと、近くの駐車場にも停められ、入場料無料でPM3:00 まで遊べるので、

¥1000の駐車料金を支払っても、惜しくはないのでは?

と、管理人は考えます。笑

お車で来る場合は、どうしても、高速道路を下りてからが、長いので、お気をつけていらしてくださいね。

新しくできました、圏央道市原鶴舞インターで、下りるルートがおすすめです。笑

この御宿町(営)のウォーターパークは、それほど広いプールではありませんが、半日ほどなら十分遊べるプールです。

御宿海水浴場も直ぐ近くですので、両方で海もプールも遊びたい人には、最高の立地条件ではないでしょうか?

月の砂漠ラクダ

その他にも、見どころとして、月の砂漠で有名な、ラクダの像が、砂浜に立っています。

月の砂漠記念館もあります。

どこも、半径300メートル圏内にありますので、観光にはちょうど良い街です。

電車でいらっしゃるにしても、JR御宿駅からは徒歩で10分もかからずに海まで着きますので、

駐車場はないですが、電車で来るなら、一番海まで近い駅を有しています。

海までは、駅から国道128号を横切る形で進みますが、国道128号が、御宿町の商店街となっているため、

飲食どころは、探せばたくさんありますので、この際、気になったところでの、お食事を楽しんでみてください!笑

まとめ

つい最近まで、海開きとプール開きが出来るかどうか未定と言われていて、少しだけ心配していましたが、

今回の電話で、無事に今年も楽しめることが分かり安心しました。

小さな町が運営するプールですが、毎年楽しみにプールで遊んでいる観光客の皆さんにとっては、

今年も、ウォーターパークにいらっしゃることが出来るのは、なによりです。

今後も、町の発展のためにも、皆様が訪れて頂けるのを待つばかりです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-日帰りプチ旅行関連
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大原海水浴場入口ゲート

九十九里の海へ子供連れでの海水浴おすすめ海水浴場情報

今年の夏も暑くなりそう!!(><) 大人の私たちはどこも出かけず、家で涼しい中にいたくても、子供はそうも行かず、「 どこかつれてって~~ 」と、せっかくの休みに、家族サービス。 暑いから、水のあるとこ …

六地蔵

鎌倉散策おすすめ観光 鎌倉駅周辺【体験談】

大型連休の2日目。 お天気にも恵まれ、鎌倉のおすすめ観光スポットを、 ぶらり旅しながら歩いてきました。 普段だと見落としそうな、ちょっとしたプチスポットを発見してみたり、 もっと混み合うかと思った、連 …

七夕飾り

第65回茂原七夕まつりのアクセスとよさこい 阿波踊りの時間

毎年恒例になりました、千葉県茂原市で、7月に、3日間にわたり行われています、 茂原七夕まつり。 65回目を迎える、この茂原七夕祭りの日程が発表になりました。 今年も、予想通り、7月の最後の週末、7月  …

お金を洗っているところ

鎌倉の銭洗弁財天でお参りしてきました 【体験談】

鎌倉駅西口から、徒歩約30分、勾配の激しい坂道などを、登り、銭洗弁財天にお参りに行ってきました。 銭洗い弁天で有名な宇賀福神社は、駅からは、おそらく車で行くには狭い道等も有り、人が多い休日などは、歩い …

一ノ宮海水浴場アーチ

九十九里浜海開き2019 一ノ宮海水浴場とハマグリ採り

  今年の九十九里浜の海水浴場の海開きの情報2019です。 毎年、海水浴客でにぎわう、南九十九里海岸の一ノ宮海水浴場。 今年、海開き当日にあわせて、はまぐり祭りも開催されます。 その他にも、地曳網など …

まだデータがありません。