tomoのブログ

生活の中で気になる疑問を解決します。

日常の疑問、トラブル解消関連

コーヒーかすで手作り消臭剤や肥料を!用途いろいろ臭い消し。

投稿日:

コーヒーかすを電子レンジで 乾かしたコーヒーかす

コーヒーが好きな人には、定番のコーヒーかす。

毎日飲む人には、いつも、ゴミ箱に廃棄されていますコーヒーかすですが、

実は、有効利用する方法が意外とたくさんあるんです!!

そこで今回は、コーヒーかすを使い、もうすぐやってくる、

じめじめした、梅雨対策や、夏の嫌な臭い取りを、作ってみようと思います。

主に、脱臭効果を期待して。笑

1杯分のドリップパック

↑ これは、いつも、自宅で飲んでいる、1杯分のドリップバックです。

昨日入れて、1日置いたものを、ホチキスで、3か所紙の部分を留めました。

これは、冷蔵庫の隅に入れておくだけの、冷蔵庫脱臭剤代わりにどうぞ!!笑

管理人は、結構いつも沢山出るので、1週間ごとに交換しています。

だからなのかはわかりませんが、キムチの臭いとか、漬物の臭いも気になりません。

頻繁に取り換えるのが、秘訣です!!

コーヒーかすを電子レンジで

電子レンジで30~60秒チン!! 電子レンジの中の臭い取りに!!

これだけで、驚くほど、臭いが消えました!!

そして、こーひの粉を乾かす手間を省きます。笑

乾かしたコーヒーかす お茶の袋に入れてコーヒーかす

↑ 100均で売られていた、お茶の袋に、いれて、これを、靴の片方ずつにひとつずついれます。

そうすることで、脱臭効果がありますので、下駄箱ごと、消臭できます!!♪

沢山あるなら、下駄箱の隅にも置きたいですね~~♡

この、お茶の葉の袋・・・意外に使えるので、重宝しています。

女性用のダストボックスにも、一番下に入れておくと、嫌なにおいを抑えられますので、重宝しています。笑

灰皿

↑ 灰皿にも、底に、1~2杯分のコーヒーかすを敷き詰めて置いておくと、たばこの嫌なにおいと、火消し効果で、臭いが広がりませんので、

何時も重宝しています。笑

毎日取り換えるのなら、乾かす必要もないですし、湿っている方が、臭いも抑えてくれるような気もしています。笑

コーヒーかす消臭剤の作り方コツ注意点

コーヒーかすにはニオイを付着させて吸収する働きがあり、それが色々なところで大活躍の消臭効果を発揮します。

ただし、このコーヒかすですが・・・完全に乾燥していないと、効果を発揮しないどころか、かびてきますので、要注意です。

日当たりのいいところで、乾かすと、良くかわきますので、よく乾燥させてから、消臭剤としてお使いください。笑

頻繁に量が出る、管理人の家は、しょっちゅう交換できますので、白カビが出る程、放置はしませんが、乾燥はしっかりして、効果的な使い方をしてくださいね!!

梅雨のじめじめや、夏の暑さに負けない、消臭技で、臭いや、雑菌とサヨナラしてください!!

肥料にも?

木の根元にコーヒーかす

チョット、写真がわかりづらかったでしょうか??

観葉植物の根基に、撒いてみました。

本当ならば、肥料と混ぜ合わせて、発酵させてから、観葉植物とか、お花の土としてプランターなどに入れるのだそうですが・・・

後で、混ぜてみようと思いまして、とりあえず、上に撒いてみました!笑

この様に、肥料としても、コーヒーかすは使えます。

なんでも、コーヒーかすは、観葉植物などが、根から酸素を取り込むときの息抜きの要素があるとかで、土に混ぜる事で、根っこの状態が良くなる助けになるという事でした。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

何時も捨てていたコーヒーかすですが、酸性の性質を持っています。

トイレなどの、アルカリ性の臭いに対しては、中和効果を発揮しますので、臭い消しには最適です。

頻繁に交換するのなら、乾かすことなく使ってもいいでしょう。

ペットのトイレの砂に混ぜて使うのも良いアイディアでしょう!!

茶こし袋に入れたものを、車のシートの下とかに入れておいても、消臭剤になりますよ!

いろいろな用途に使えるコーヒーかす。

今まで捨てていました?

今度からは捨てずに有効利用してください。

賢い節約術になるはずです!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

-日常の疑問、トラブル解消関連
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ポトスの植え替え後

観葉植物植え替えのその後ポトスは植木鉢に土植えに【体験談】

5月に張り切って数年間ほったらかしにしておいた、 筆者の自宅の観葉植物を、植え替えたり、剪定したりの、 大仕事をやりました。 筆者にとっては、ついこの間の事のようですが、 その後、すくすくと根を張り目 …

鏡を見て、肌をチェックする女性

夏の肌トラブルの原因と対処法 3大要因はこれ!

夏になり、気を付けていても、強い日差しにさらされる肌を、いたわることもせず、 気になるのは、どうやって、この夏の暑さをしのごうかと言う事ばかりで過ごしてしまったその後、貴方のお肌の結末は・・・ 「 こ …

サンスベリア

サンスベリア(虎の尾)の植え替えをしました。【体験談】

観葉植物の植え替え時期には最高の季節がやってきました。 ことしは、いつも、見て見ぬふりをして、ちょっとサボってきました、観葉植物の植え替えをがんばってやろうと決めまして、いざ、始めてみました。笑 まず …

パキラ

パキラの育て方と剪定の仕方は?植え替えの方法と葉の落ちる原因

数年前に買ってきてから、碌に手入れもせずに、適当に育ててきた観葉植物のパキラ。 上に伸びて、収拾がつかなくなってきたので、剪定したい。 この際だから、正しい、パキラの植え替えの方法も学んでおきたい。 …

スマホtomo個人の物

お店を予約する時のマナー 電話のかけ方やキャンセルのマナーは?

気になっている美容系サロンに行ってみたくて、予約したいが、 確実に行ける日を予約するとしても、2~3日前になってしまう。 そうすると、大変人気のサロンなので、2~3日前だと予約が取れない可能性が高い。 …

まだデータがありません。