tomoのブログ

生活の中で気になる疑問を解決します。

日帰りプチ旅行関連

いすみ盆盆フェスタ2019 千葉県いすみ市の祭りや花火のイベント8月開催

投稿日:2019年5月12日 更新日:

盆踊り

今年も、夏休みになると、いろいろなイベントが目白押しで、どこに行こうかと、悩んでいるあなたに、密かな、お楽しみスポットを、ご紹介します。

夏の夜長のひと時を、こんなイベントで、締めくくれたら、良い思い出にもなりそうだな~~

と思うイベントです。

九十九里平野の最南端のいすみ市。そこで毎年夏休みに行われる恒例イベントをご紹介します。

二つとも日にちと開催場所は違いますが、それぞれの良さがあり、500発弱の花火も見られるので、いらした方には、ご満足間違いなしです。

岬町盆盆フェスタ

こちらは、旧岬町が、例年開催していたもので、もうかれこれ、20年以上は続く、恒例の盆踊り大会です。

ここ最近は、もう日にちは決まっており、今年も、8月11日(日曜日)山の日 に、開催予定です。

場所は

この、岬公民館を、目指してきていただくと、周りにはたくさんの駐車場もありますので、無料で止める事が出来ます。

当日は、必ず、誘導の人が居ますので、指示に従ってください。

昨年の、盆盆フェスタは、午後4:30~始まり、盆踊りだけじゃなく、カラオケ大会も開催されて、出店も立ち並び、大盛況で、盆踊りの名残を惜しみながら、最後に打ちあがる花火は、20分間と言う短い時間でしたが、

来た人の目を楽しませていました。

今確認を取りましたところ、今年も、昨年同様に、4:00頃から、駐車場に続々と車が停められていき、誘導の係りの人も、スタンバイするそうです。

実際に盆踊りや、イベントが始まるのは、もう少し涼しくなってからだそうですが、屋台の数も、筆者が訪れていた時よりも増えているらしく、今年も10件以上が建ち並ぶのではないか?

との事でした。

イベントも、地元の人が中心で、和太鼓の演奏や、フラダンスのショーなども、やる年もあったりで、今年は開催するとしたらどんな、イベントになるのかと、楽しみでなりません。

そして、最後のトリを飾る花火も予定されているとの事で、後は、開催日の天候のみを心配すればいいという事ですね!笑。

夷隅ふれあい納涼祭り

8月14日(水曜日)開催予定の夷隅ふれあい納涼祭り。

こちらの盆踊りは、旧夷隅町だったころの名残で、毎年開催されるイベントです。

毎年開催されているので、開催の内容は変更はないようです。

ただし、中学校の工事の関係で、今年からは開催場所が変更になりました。

下記に地図を載せております。

17:00~21:00で、開催され、ぼんおどりや、露天でにぎわいつつ、夜、8:30~約30分間、打ちあがる花火に酔いしれました。

こちらは、お盆の中日と言う事で、帰省客も多く、管理人は、会場まではいかずに、道路の、見晴らしの良いところに車を停めて、花火のみ観賞しました。

打ち上げ花火

ひときわ大きな、花火が打ちあがると、おお~~っと、周りの車から歓声もあがり・・・

ということは、道路端で見ている人も多数と言う事なのですが・・・笑

夏の風物詩の花火は、気分も盛り上がりますし、なかなか良いものですよ。

花火を打ち上げるところは、場所が違いますが、納涼祭り会場は、地図上の、夷隅小学校です。

今年から、会場が変更になったそうです。

屋台や、出店は皆いすみ小学校にあります。

例年ですと、20件以上は屋台が出店します。

旧国吉小学校が新しくなり、名前も夷隅小学校に変わりまして、会場がそちらになりました。笑。

ここで、盆踊り大会を中心に、大道芸人などのパフォーマンスも準備中だそうです。

無料駐車場も、用意されています。

当日は、気を付けてお越しください。

まとめ

上記2つの行事は、本当に地元のひとか、帰省してくる元地元民くらいしか知られていないのじゃないか?

と思われるほど、小さい物ではあります。

ただ、こんなに小さい祭りだからこその楽しみ方や、あまり混み合わない!!

などの利点もありますので、人混みでに辟易するほどで無く、ゆっくり楽しめるイベントとして、訪れてみてください。

上記2つのイベントは、地元のいすみ市のかたたちが、運営するお祭りですが、何と言っても、花火が見られるのが、良いものだと、管理人は、毎年楽しみにしております。

よろしければ、いすみ市に来て、一緒の時間を共有できたら、幸いです。

楽しいひと時をともに!!笑

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

-日帰りプチ旅行関連
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

長谷寺入り口正面

鎌倉 長谷寺にお地蔵様に会いに行ってきました 【体験談】

鎌倉にある、長谷寺。 長谷寺は、アジサイでも有名ですが、時期的に、未だ咲いていませんので、 お地蔵様に会いに行ってきました!! 管理人が会った、いろいろなお地蔵様を、体験を含めて、ご紹介しようと思いま …

打ち上げ花火

長南花火大会2019 開催日時と時間 駐車場情報!!

今年の長南町の花火大会は、やるのだろうか? やるとしたら、久しぶりに行くので、日程と時間、駐車場の情報が欲しい。 とお思いの貴方に、いち早く、最新情報をお届けします。

脱皮エビ

房総半島ドライブ日帰りデートや家族旅行に最適スポット情報

もう初夏の陽気を思わせる5月。 千葉県の房総半島を、家族旅行やデートでドライブするなら・・・大原漁港港の朝市に行ってみてはいかがでしょう? 毎週日曜日の、午前8:00~12:00迄。と、時間は午前中に …

一ノ宮海水浴場アーチ

九十九里浜海開き2019 一ノ宮海水浴場とハマグリ採り

  今年の九十九里浜の海水浴場の海開きの情報2019です。 毎年、海水浴客でにぎわう、南九十九里海岸の一ノ宮海水浴場。 今年、海開き当日にあわせて、はまぐり祭りも開催されます。 その他にも、地曳網など …

六地蔵

鎌倉散策おすすめ観光 鎌倉駅周辺【体験談】

大型連休の2日目。 お天気にも恵まれ、鎌倉のおすすめ観光スポットを、 ぶらり旅しながら歩いてきました。 普段だと見落としそうな、ちょっとしたプチスポットを発見してみたり、 もっと混み合うかと思った、連 …

まだデータがありません。