今年の夏も暑くなりそう!!(><)
大人の私たちはどこも出かけず、家で涼しい中にいたくても、子供はそうも行かず、「 どこかつれてって~~ 」と、せっかくの休みに、家族サービス。
暑いから、水のあるところに行こう!!
と考えるのは必然!!
どうせ計画するなら、しっかりと調べてからでないと、小さなお子さんを連れての水辺は危険がいっぱいです。(><)
そこで、小さいお子様連れの方に人気の、九十九里の最南端のいすみ市にある、大原海水浴場をご紹介します。
国道128号線を南下してくると、コンビニ前の信号が、大原海水浴場の入り口の信号になります。
その信号を左折。突き当りを右に折れてまた左に折れるとすぐに、上記の、大原海水浴場のアーチが見えます。
アーチの先が、無料の駐車場になっています。200台。
遮るものがあまりない駐車場ですので、海風が強く吹いていると、肌寒く感じました。
今の時期は、サーフィン目当ての人しか利用しませんが、トイレの建物の横に、2か所、シャワーが設置されていて、水は、今も出ましたので、無料で使えます。
内房と違い、外房の海は、晴れていても風が強ければ波も高くなり、遊泳禁止になることもあるので、決して小さいお子さんを連れて、海水浴場以外の海岸には行かないでくださいね。
大原の海水浴場だからこそ、波が穏やかですが、少し離れると、プロのサーファーも、近寄らない場所も有りますので、無難に遊べて、海の家も建つ、大原海水浴場はお勧めです。
そして、何より、管理人が親切だな~と感じたのが、トイレの親切な設計。
なんと、海岸に建てられたトイレにしては、まあ、海水浴客のニーズに答えたのだと思いますが、トイレに赤ちゃんのおむつ替えのベッド完備!!
そして、ちょこっとお着替えスペースもあったんです。
個室は全部で5室。 和式3つ。洋式2つ。でした。
まだ比較的新しく、綺麗でした。
駐車場も見ての通り、アスファルト。
ラインも綺麗に引かれていて、車いすスペースも有りました。
ことしは、例年よりも海の家は、減ってしまうそうですが、2軒は建つそうですので、お楽しみいただけます。
海開き情報
ことしは、今のところの予定ですが、7月13日(土曜日)が海開きです。
この辺りから、警備のおじさんと、ライフセイバーの方達も常時常駐しています。
まあ、平日はいないかもですが・・・土曜日、日曜日は居るそうです。
海の安全には欠かせない方達ですので、小さいお子様連れの家族は特に、この方たちが居る時に行くことをお勧めします。
大事な事なので何度も言いますが、外海は、場所によって潮の流れが激しいところも有り、ちょっと目を離したすきに流されていることも有りますから、海に入る時にはお気を付け下さい。
まとめ
家族連れに人気の大原海水浴場。
海開き後ならば、いつ行っても混み合っているとは思いますが、近くに漁港も有り、港の方に行って遊ぶこと(釣り)もできるおすすめスポット。
駐車場がいっぱいならば、漁港の方にも車は停められますので、車で行っても大丈夫です。
日曜日の午前中なら、港の朝市もやっていますので、そこで、食べ物を買ってから、海水浴もいいのではないでしょうか?
新鮮な海の幸も食べることが出来て、海で遊べる。大原海水浴場での、楽しいひと時をお過ごしください。笑