tomoのブログ

生活の中で気になる疑問を解決します。

日帰りプチ旅行関連

房総半島ドライブ日帰りデートや家族旅行に最適スポット情報

投稿日:2019年5月5日 更新日:

蛤

もう初夏の陽気を思わせる5月。

千葉県の房総半島を、家族旅行やデートでドライブするなら・・・大原漁港港の朝市に行ってみてはいかがでしょう?

毎週日曜日の、午前8:00~12:00迄。と、時間は午前中に限られますが、管理人が取材してまいりました、おすすめ情報などを、体験を交えてお伝えします。

5月中に行くならまだ間に合うお得な旬の情報など、インタビューをしてみて初めて分かった情報など盛り沢山です!!

地タコ串看板地タコを網で焼いている

↑ ¥200で、地元大原産の地ダコの串焼きが!!
この、港の朝市の特徴は、何と言っても観光地値段が付いていないところ!!ここは、強調しておきます!!全部とまでは言いませんが、ほぼ海鮮物はすべてだと言う事で、時価だそうです。

脱皮エビ

ですので、↑ この、伊勢海老の子供??脱皮エビと言うのだそうですが、他の市場でも出回らない程貴重なエビ!!何と!!触らせてもらいましたが、殻が・・・やわらか~い・・んです。

チョット衣をつけて、から揚げにして、殻ごと食べるのが通。
よほど歯が悪い人じゃない限りはすご~~くおいしくいただけるそうです!!

そして、ここで耳寄り情報!!なんと今の時期の伊勢海老・・・去年の一番安かった時のお値段よりも安くなっているそうです!!

ですので、行くなら今です!!

毎年、伊勢海老のつかみ取りや、伊勢海老関係のイベントが始まるのは、夏休みに入ってから秋の10月位までです。

が!ですよ・・・この時期に行くと、脱皮エビがあり、一番安い時期よりもさらに安く買える!!行かなきゃ損です!!断言します!!

この記事を見た方は、是非行ってみてください!!

大事な事なのでもう一度言います!お値段は観光地値段ではありません!!時価です。

なので、写真の値段よりも安く買える可能性もあります。漁の取れ高による、変動がありますので!!行ってみて、安く買えたらラッキーですよ!

伊勢海老情報はこのくらいにして、

蛤サヨリ丸干し
大原でとれたわらさわかめ

この写真の他にも、ご紹介が追いつかないほどの、沢山の大原近海で取れた海の幸が所狭しと並んでいましたよ!
はまぐりは、おまけしてもらって、14個で、¥1500で売ってもらっちゃいました!!

ただし、あからさまに、値切るのはルール違反になりますので、タイミングを見て、店員の方がこの値段でいいよ!と言ってくれて初めて値段を安くしてもらいましょうね!!

もう少しで売れ残る。くらいのタイミングです!!売る人の立場に立ったお値段交渉が、時価取引では大事だそうです!笑
もうそろそろ今日の商売も終わりに近いな~~と店員さんが考え始めたころにヒョッコリ行くと、安くしてくれる!!これポイントです!!笑

タコ焼きせんべい地タコせんべい
地タコせんべい買いました

↑ 地元大原産の地タコのぶつ切りを、本当に圧縮機でつぶして、おせんべいに!! 
 ¥300 珍しいもの見たさに、管理人も買ってみました。
 タコの風味もそのまま味わえる、おいしいおせんべいでした!!笑

地タコ

地タコの相場も、やはり港の朝市ならではの値段のように思いました。

他ではおそらく、この値段では買えません。

今の時期が本当に安い時期だと言えるのだと思うと、お得な買い物好きの管理人はたくさん買い込んでしまいました!笑
もちろん、クーラーボックス持参して行きましたし、定員さんには、氷も貰うのを忘れませんでしたよ!!
皆様も、お忘れなきよう!!

わらさのなめろうわらさをさばいているところ

↑ わらさのなめろうです!!♪
  何と言っても、行列が出来ていて、買って行く人も、一つどころか、5パックとか7パックとか!さばいて、作るのもおおいそがしで、インタビューに答えながらも、慣れた手つきでこしらえていました。
  玉ねぎと、みそを、混ぜ合わせてパックに入れるんですが、もう、作るそばから売れていました!!
  行ったら、是非食べてみてください! そのままたべるそうなので、近くにあるテーブルでは、あっちでもこっちでもわらさのなめろうを食べている人たち!!おいしそうにたべていました。

地タコのおでん

↑ 地タコのおでんも、味がしっかりしみていて、タコの風味もすごくきいていて、おいしかったです。
 なぜだか、石垣島のパイナップルもすすめられましたが・・・??
 おでんを売っていたおじさんが、直接仕入れているかららしいですが・・・まあ、この先、もっと暑くなってきたら、パイナップルのキャンディーとしても需要がありますかね~?笑

たけのこの天ぷらタケノコの天ぷら看板

↑ 最後にご紹介するのは・・・なんと、この、手に持ってくれて、撮影にご協力いただいたお兄さんが、自らの手で前日に掘ってきた、タケノコの天ぷら!!
 旬の物の為、来週、5月12日(日曜日)が、なんとラストになるだろうと言う事です!!
 ぜひとも、行かねば!!
 と言う気になりませんか??笑
 
まとめ

房総半島をドライブや旅行の途中に寄るのなら、おすすめは、その時期に応じて旬の食材が、地元産にこだわって、満喫できるスポット、大原漁港港の朝市がおすすめです。
その場で、調理してくれますので、朝ご飯や、ちょっと早いお昼ご飯に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
大満足まちがいなしです。

-日帰りプチ旅行関連
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ブルーチーズ

千葉の牧場でチーズを手作り 高秀牧場チーズ工房場所ミルク工房

好きなチーズが、近くで手に入り、味も確認できるならしたい。 牧場で、手作りのチーズが直に手に入るところ、そこが、高秀牧場チーズ工房です。 今回は、小さな工房で、クオリティーにこだわり、ひとつひとつ、 …

サーフィン

サーフィンのオリンピック会場の場所や日程とチケット情報

  来年の、サーフィンのオリンピックに向けて、急ピッチで、造成が進む、 九十九里浜最南端にあります、釣ケ﨑海岸サーフィンビーチです。 管理人は、地元なものですから、ちょこっと行って、写真に収めてきまし …

海ほたるパーキングお土産ベスト5

アクアライン海ほたるパーキングにプチ旅行の途中に立ち寄りました【体験談】

車で出かけることで、必ずと言っていいほど立ち寄るサービスエリア、パーキング。 平成から令和に変わるこの大型連休中、アクアライン海ほたるパーキングエリアでは・・・どんなものやイベントが行われていたのか、 …

長谷寺入り口正面

鎌倉 長谷寺にお地蔵様に会いに行ってきました 【体験談】

鎌倉にある、長谷寺。 長谷寺は、アジサイでも有名ですが、時期的に、未だ咲いていませんので、 お地蔵様に会いに行ってきました!! 管理人が会った、いろいろなお地蔵様を、体験を含めて、ご紹介しようと思いま …

山あじさい

山あじさいを千葉県睦沢町で見てきました【体験談】

    西洋あじさいと違い、山あじさいは可憐な花をつけるあじさいです。 その 山あじさいに魅了されて、15年ほど前から、千葉県長生郡睦沢町で、上之郷アジサイ園を作ってしまった、 市原さんのご案内で、山 …

まだデータがありません。