tomoのブログ

生活の中で気になる疑問を解決します。

日帰りプチ旅行関連

アクアライン海ほたるパーキングにプチ旅行の途中に立ち寄りました【体験談】

投稿日:2019年5月4日 更新日:

海ほたるパーキングお土産ベスト5

車で出かけることで、必ずと言っていいほど立ち寄るサービスエリア、パーキング。

平成から令和に変わるこの大型連休中、アクアライン海ほたるパーキングエリアでは・・・どんなものやイベントが行われていたのか、ちょっと、覗いてまいりましたので、お伝えしようと思います。

時は遡ること、10連休の2日目。

令和になるまで、あと二日と迫った、天気の良い一日。

鎌倉までの行と帰りに、海ほたるパーキングに立ち寄りました。

朝の富士山

↑ 海ほたるパーキングから、朝撮った富士山です。
天気は良かったのですが、前日に降った雨の影響か、もや~~っとしていて・・・
何だかスッキリ撮れませんでした。汗!
朝だから?? どうなんでしょう? でも帰りも、こんな感じでしたねそういえば。
この日は、そういうお天気だったと言う事で。
かわいらしい犬・・ワンちゃんを連れている方達とも、沢山すれ違いました。ドッグランは設けていないはずですので、展望デッキで写真を撮るとか、遊ばせるのでしょうね。

行きは、渋滞を避けるために、富士山の写真を撮ったのみで、トイレだけ済ませて出発してしまいましたが、帰りは、日帰りプチ旅行でしたので、混み合う前に、海ほたるパーキングまでたどり着きましたので、ちょっとゆっくりしましたよ。
鎌倉からの帰り道は、順調に渋滞もせずにアクアライン海ほたるパーキングに、40分ほどで着きました。着いた時刻は、15:50頃。
もともと、混み合う時間帯は避けようと行動していましたので、早めに帰路について、パーキングエリアでゆっくりする計画でしたので、着いて先ず真っ先に向かったのが、
何と言ってもお奨めの・・・

海ほたるパーキングの足湯

↑ プチ日帰り旅行の疲れを取ってくれる、足湯!!
ちょっとばかり、上のライトの関係で、光ってしまっていますが、6~7人は横並びで東京湾を眺めながら、疲れをいやす~~~♪
足が痛かったのが、すご~~く楽になりました!笑
これが、無料で入れるのですから、是非お勧めです!!
ちょっと、塩素の臭いが、鼻に来ますが、それさえ我慢すれば・・・・管理人はもう少し熱めのお湯かげんが好みですが ♪
何と言っても無料ですから~~~笑

足湯のスペースの近くには・・・

マッサージ機

マッサージ機のスペースも。
3台が並んでいて、気持ちよさそ~に、3人の方がマッサージ機を使っていました。
足湯は無料で入れるのに結構空いていて、有料のマッサージ機は空いていない・・・15分¥200。
管理人も、マッサージ機 かかりたかった・・・・涙
仕方ありません、気を取り直して、

血管年齢測定

測定王2

血管年齢など、測ってみようじゃありませんか!!
¥200でした。
病院で計測したわけではないので、正確な数値が出ているのかは、はなはだ疑問ではありますが・・・
じっとして、動いたり、話したりしないでください。とのこと。
まあ参考までの紙が出てまいりました。
ご興味があればどうぞ!と、申しておきます。笑

お土産コーナー

気になるのは、旅行に行ったらお土産!ですよね~~

海ほたるパーキングお土産ベスト5

ベスト5 と、でかでかと、載っていますが・・・

人気ナンバーワン

なんともおいしそうですね~~
でも、管理人が目をつけたのは・・・

ご当地限定土産

↑ せっかくなので、ご当地限定で、買ってみました。
こういうのは、子供には喜ばれますので!!笑
職場のお土産にはちょっと向かないかもですが・・・笑

新発売

↑ 新発売。と書いてあったので、これも気になりました。
あれもこれもだときりがありませんよね~~
それ程、沢山のお土産で、あふれている海ほたるパーキングでした。

そして・・・なんといっても、旬の??

令和記念土産

祝令和

↑ 今まさに旬ですよね~~ 笑
何にかこつけても、とにかく、中身は同じでも、外見さえこうすれば、売れるものってありますよね~~~笑
日本人の商売根性ですね!!
あやかって、商売に結び付ける。これ、日本人なら当然です。か?
アクアラインの海ほたるパーキングでも、見かけるとは!
昭和から平成に引き継がれた時の雰囲気とは180度違う雰囲気に、何とも言えない思いになる管理人です。
こうして比べるのは、管理人だけではないと思いますが・・・
こちらも比べてみてください!!

ラスポテト大小

↑ この長ーいラスポテト!!
ここ何年か、このラスポテトは、お祭りなどの縁日の出店などで売られていて、子供に大人気の食べ物です。♪ 管理人も好きです!
それが何と!ロングになって登場で~~す!!
凄くないですか?
この長さですよ!!
お値段は、下の定番の物で、¥300。
このなが~い方が、¥600。
なが~~いので、食べ応え十分のお腹が膨れること間違いなしのボリュームでした。
他でも売っているところがあるのかはわかりませんが、管理人は初めて会いました。
このロングのラスポテト君。
アクアライン海ほたるパーキングエリアにお立ち寄りの際には、是非、買って味わってみてください。
場所は、4階のゲームセンターの近くの足湯の場所に抜ける方に歩いて行くとすぐ右にあります。

こうして、海が見渡せる各方向に所狭しと並べられているラウンジチェアー等に座ってくつろぐことも忘れていない管理人たちは、プチ旅行の締めくくりとして、海ほたるパーキングエリアでまったり過ごしたのでした。
旅行と言うものは、わざわざ疲れに行くもの!と決めつけていた管理人ですが、こうして、一日の締めくくりにまったりできるのなら、何度でも行く気力が湧きました!
無理の無い、自分のペースに合わせた旅行。これ!考えさせられますよね!

気になるイベントですが、この時、海ほたるパーキングエリアでは、アニメワンピースの声優さんの声はしていましたが、どこも目立つところで、何か開催されている感じがしませんでした。
ただ、至る所に、ワンピースキャラクターの、おっきな看板があって、その横に立って、記念撮影などしても良い写真が取れるのではないかな~とか、お子さんは喜びそう!と感じました。
千葉県と神奈川県、そして、飛行機利用の羽田空港まで行く人たちが、必ずと言って良いほど立ち寄る人気のパーキングエリア、海ほたる。
時間をずらして立ち寄れば、満喫できる、おすすめスポットです。

-日帰りプチ旅行関連
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

一ノ宮海水浴場アーチ

九十九里浜海開き2019 一ノ宮海水浴場とハマグリ採り

  今年の九十九里浜の海水浴場の海開きの情報2019です。 毎年、海水浴客でにぎわう、南九十九里海岸の一ノ宮海水浴場。 今年、海開き当日にあわせて、はまぐり祭りも開催されます。 その他にも、地曳網など …

サーフィン

サーフィンのオリンピック会場の場所や日程とチケット情報

  来年の、サーフィンのオリンピックに向けて、急ピッチで、造成が進む、 九十九里浜最南端にあります、釣ケ﨑海岸サーフィンビーチです。 管理人は、地元なものですから、ちょこっと行って、写真に収めてきまし …

等身大の牛のガラステーブル

千葉県で牧場体験 高秀牧場までのアクセスとおすすめの過ごし方

  都会の喧騒とは違い、のどかな田園風景の中、こんなところにカフェが?? という場所に、高秀牧場はあります。 もちろん、カフェもチーズ工房も、高秀牧場にいる牛からとれた、新鮮な牛乳で、作られています。 …

長谷寺入り口正面

鎌倉 長谷寺にお地蔵様に会いに行ってきました 【体験談】

鎌倉にある、長谷寺。 長谷寺は、アジサイでも有名ですが、時期的に、未だ咲いていませんので、 お地蔵様に会いに行ってきました!! 管理人が会った、いろいろなお地蔵様を、体験を含めて、ご紹介しようと思いま …

六地蔵

鎌倉散策おすすめ観光 鎌倉駅周辺【体験談】

大型連休の2日目。 お天気にも恵まれ、鎌倉のおすすめ観光スポットを、 ぶらり旅しながら歩いてきました。 普段だと見落としそうな、ちょっとしたプチスポットを発見してみたり、 もっと混み合うかと思った、連 …

まだデータがありません。