大型連休の2日目、突撃プチ鎌倉旅行!!と称して、鎌倉観光に行ってまいりました。♪
大変な混雑を覚悟して、でもこの機会に、折角だから、
中学校の時の同級生が食べ物屋さんをやっているところに行こう。
と安易に決めた、プチ旅行でしたが、案外と、時間をずらしたのも良かったのか、
欲張らずに、観光場所を選んだのも良かったのか、余裕をもって、
行って来ることができました。
↓ 鎌倉駅から友達のお店までの地図「ルート案内」に飛べます。
https://drive.google.com/open?id=1IS8GG3pC5CZGWHkHAKPJDvrf5uccalrn&usp=sharing
友達のお店は、この小町通りの少し入ったところにあり、写真の、鎌倉駅が左下にあり、鎌倉駅東口を出ると、左手前方に大きな、本当に見上げるほど大きな神社の鳥居が目印で、そこの通りを入って行くとそこが小町通りになります。
他の通りに比べて、車は全然いない状態。でも、人、人、人、の大勢の人混み。
まあ、友達からは、混んでるよ! と言われてはいましたが、自分のペースではとてもではありませんが、歩けません。
流れに任せて、少しはきょろきょろできましたが、じっくりと店の前で止まることはできず・・・
今回の、鎌倉プチ旅行で、唯一混んでいたと言える場所でした。
時間が違えば、今回訪ねた他の場所も、混み合っていた可能性はありますが・・・
そして歩くこと、5~6分
友達のお店は、建物の二階でした。
人が一人づつでやっととすれ違えるかと言うせまい階段を登って行くのですが、その階段の入り口には、お店の看板が出ていたので、下を歩いていても、看板で、あ!ここだ!と気づくことができました。
で、看板の片隅に、生シラス・・・本日は入荷していません。
という 文字が!! 残念!! 生シラス、食べたかったのですが・・・・獲れなかったようです。
つぎの機会に、リベンジしようと誓った管理人です。笑
お店の中は、未だ正午前にもかかわらず、満席でした。
お~~商売繁盛してるね~~いいことだ!!
と、心の中で、上から目線で考えながら、待つこと、10分くらい。
席が空いたので、座って、メニューを。
生シラスが頭から離れない管理人は、せめて、しらすが食べたいと思い、
【 しらすかけだし巻き卵 】を 注文。笑
大根おろしと、薬味と一緒に食べてみると、家庭では出せない味わいが!!
とてもおいしくいただきました。
管理人は、鍋物がおすすめと言う、友達の言葉に従い、【 すき焼き鍋定食 】を注文。
わりしたが、やはり、家庭のと一味違う。とすぐにわかるおいしさ。
大満足。満腹です。
一緒に行った友達は、【 辛みそちゃんこ鍋定食 】を注文。
ちょっとピリ辛がお好きな方は、たまらない味わいのようでした。笑
食べている途中で、少し手が空いたのか、友達が厨房から管理人のテーブルに来てくれて、少しだけおしゃべり。
お店は年中無休で開いているらしく、不定休。との事なので、なかなか、地元には帰省できないかもしれませんが、共通の話題が無い訳ではなかったので、盛り上がりましたよ。
そうこうしている間に、少し、お客様がみな帰り始めたと思ったら、もう外の階段のところに、10名の団体客が、待っていました。
この友達のお店は、昼は11:00にオープン。
夜は、10:00過ぎまで営業しているとか。
「昨日も帰ったのが終電だった。」と、友達。
いや~、どうりで、管理人たちが、鎌倉にもうすぐ着くと言う時に、SNSで、連絡したら、《 まだパジャマ! 》 と、返ってきたので、え~~??
と、驚きましたが、そんなに、夜遅くまで仕事をしていたら、無理もなかったわけです。
怠け者だと思ったりして、悪かったな~ と反省。
こうして、友達には、地元民の情報として、パワースポットや、ちょっとしたポイントを仕入れて、お店を後に致しました。
あ~~、生シラス、食べたかった!!・・未だ言ってる! 苦笑!
お店の場所
友達のお店だからと言うわけではありませんが、行ってみたいと言う方のために、連絡先と、住所を記載しておきます。
鶏ちゃんこと旬の魚菜・仁遊人
予約するなら ☎ 050-3461-0374
〒 248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-26 グリーンビル2F
総席数 18席 《 お子様連れOK 》
機会があれば、また行きたいです。
プチ旅行は、周れるところを、絞らないと、時間がいくらあっても厳しいものになってしまい、ゆっくり、旅の気分を味わいたい、管理人は、日にちを分けて行くことにしています。
あれもこれもと、欲張ったら、リフレッシュにはならず、ただ、疲れに行くような旅行は、向いていませんので・・・