tomoのブログ

生活の中で気になる疑問を解決します。

夏のレジャー関連

伊勢海老が千葉で解禁2019大原漁港イセエビまつり港の朝市

投稿日:2019年7月5日 更新日:

大原漁港で取れた伊勢海老

今年も夏の大原漁港の港の朝市は

イセエビまつりを開催します。

毎週日曜日の午前中に開催されています、

港の朝市ですが、年々、注目を浴びて、

テレビ取材にも慣れつつあるようで。笑。

年を追うごとに、大盛り上がりを見せています。

昨年にも増して、盛り上がりが期待できる、

今年のイセエビまつり2019の情報をお届けいたします。

伊勢海老が千葉で解禁2019とは?

筆者も、取材を通じて知ったのですが、

伊勢海老は、漁獲量や乱獲による供給の偏りを防ぐため、毎年

取ってはいけない期間が設けられているそうです。

その期間が、6月と7月の二か月間。

卵がから孵ったった伊勢海老が、ある程度落ち着いて増えるまでの

時期的期間なのかな?

とも考えられる季節ではありますが、

この期間、一切の伊勢海老の漁をせずに、待ちに待って解禁になるのが、8月からです。

関係者に、電話で聞きましたら、取ってはいけない期間はこの2か月のみだそうですが、

もちろん、漁師さんが漁に出ても、獲れない時期はあるそうです。

そして、一般の方は、漁業権の侵害となりますので、

獲れた伊勢海老を買うか、レストランや食堂で料金を払い食べることしかしてはいけませんので、

解禁になったと言っても、獲りに行こうとはしないでくださいね!笑。

解禁とは・・・漁師さんが取ることを許されるという意味の解禁です。笑。

大原漁港 港の朝市イセエビまつりの日程

この大原漁港は、伊勢海老が生長するのに最適な岩礁がちょうどうまい具合に

揃っている湾なのだそうで、そういう最良の湾の事を、【 機械根 】(きかいね)

というそうです。

漁師さん用語とでもいいますか・・・

なにそれ?

と、筆者は良く解らずに、聴いてしまいましたが・・・

知っている人には、凄く貴重な・・・ブランドものという事でしょう。笑。

で、その機械根イセエビが、解禁により漁港を賑わせはじめる!!

こりゃ~~祭りだ!!

ですよね~~笑。

この、イセエビまつりですが、港の朝市の開催の中でのイベントとなるため、

ほぼ、港の朝市の日程です。

8月4日(日)8:00~12:00

8月10日(土)15:00~19:00
*この日のみは夕市だそうです。

8月11日(日)8:00~12:00

8月18日(日)8:00~12:00

8月25日(日)8:00~12:00

9月1日(日)8:00~12:00

9月8日(日)8:00~12:00

9月14日(土)8:00~12:00

9月15日(日)8:00~12:00

9月29日(日)8:00~12:00

10月6日(日)8:00~12:00

フラダンスのステージイベントがあります!

8月10日(土)夕市の日 18:00~

9月8日(日)朝市にて 10:30~

と、ここまでは序章です。笑。

メインイベントは、ここからです!

機械根イセエビが、一匹まるまる当たるかもしれない!!

ガチャガチャが、何と1回¥500で引ける!!

先着順、伊勢海老が無くなり次第豪華景品は無くなります!!

少なくとも、¥500以下の物は入っていませんし、朝一のお店の中の品物のご提供が

景品になっていますので、その辺りの商店で買うよりも、時価にすると高い物がわんさか入ったがちゃがちゃです!

なんでも、カプセルの中に、景品とお店の名前が書かれた紙が入っていますので、

そのお店で、景品を交換する仕組みだとか!!

¥500で 時価¥3000~¥5000と言われる伊勢海老が当たるガチャガチャ!!

夢がありますね!!

筆者も、行って、機械根イセエビを、ゲットしようと、今計画中です!!笑。

そして、機械根イセエビのつかみ取り・・・??

と言っていましたが・・・

簡単に言うと、水槽の中の機械根イセエビを、トングで、ご自分で獲って、量り売りしてもらえる!

という・・・企画だそうですが・・・

とにかく、その時の獲れ高で変動がある伊勢海老を、時価で購入できるチャンス!!

伊勢海老と蛤バーベキュー  地元イカの姿焼き

買った伊勢海老は、バーベキューで、その場で焼いて食べることが出来ます!

生きている伊勢海老を、新鮮なまま焼いて食べる・・・

何とも贅沢な!!

お店の人たちは、皆親切で、捌いてくれて、網焼きも、炭や火おこし済みのところで、焼き方まで教えてくれながら、

食べることが出来ます。

場所さえ確保できれば、(食材は買った伊勢海老など)焼いて食べることは無料です。

場所代も要りません。笑。

時間によって、席が確保できない程になりますので、無料とは言え、混んでいますので、覚悟してくださいね!笑。

その場で焼いて食べようとしたなら、席確保の方が重要になるかも?!笑。

大原漁港港の朝市までのアクセス

九十九里平野の最南端のいすみ市にあります大原漁港です。

近くには、海水浴場も有り、夏休み中は特に、駐車場が混み合います。

筆者も、5月の10連休中に港の朝市にはお邪魔しましたが、朝8:30頃行ったのですが、漁港の奥の方まで車が駐車されていました。汗!

結構遠くに停めて、歩きました。

関連記事

千葉県房総半島ドライブ おすすめスポット海の幸満載

房総半島ドライブ日帰りデートや家族旅行に最適スポット情報

十分に、漁港の中は広く、駐車スペースも沢山ありますが、広いので、朝一の会場までは遠くに停めなければいけない。

なんて、混みようによっては、そうなる可能性もあります。

お時間には、余裕をもって、早めに訪れてくださいね!笑。

都内の車のナンバーや、神奈川、埼玉などの他県のナンバーも、沢山ありました。

テレビの影響も強いですから、近くの駐車スペース確保は、よほど早く着かないと!かな?と思います。(笑)

まとめ

いかかでしたでしょうか?

今回は、8月初旬から解禁になり、港の朝市のメインイベントになりました、イセエビまつりの

最新情報2019を、お伝えしましたが、

大原漁港 港の朝市には、伊勢海老だけではなく、もっといろいろな海産物が

所狭しと並んでいます。

お住まいの地域のお店では、ここより新鮮な海の幸は買えないと思います。

是非一度、足を運ぶ価値はあるのではないでしょうか?(笑)

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

-夏のレジャー関連
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

県民の森入口看板

バーベキューを雨でも出来る子供会の大人数でも大丈夫な場所を紹介

  夏休みの子供会行事・・・ 何をしよう・・・ どこに行こう・・・ お悩みの会長さんや、保護者の皆様は必見のおすすめスポット! よほどの大雨でもない限りは、屋根つきですし、 現地集合もオッケーのバーベ …

バーベキュー場

千葉でバーベキューが出来て宿泊コテージも有り日帰りもできる穴場は?

  バーベキューをしたり、夏のレジャーの醍醐味である、 森林浴や、ピクニックなどのアウトドアに最適なおすすめスポット。 大多喜県民の森をご紹介します。 1泊のご予定と、当日日帰りのご予定の2種類をご提 …

水上花火

館山の花火大会のおすすめ観覧場所や時間と駐車場情報2019

今年の館山の花火大会は、曜日に関係なく、毎年 8月8日と決まっていて、木曜日に開催されます。 平日にもかかわらず、10万人以上の人出が見込まれています。 房総半島の花火大会で、最大級の花火大会です。 …

水上花火

木更津港まつり花火大会の有料席情報と屋台や時間2019

毎年お盆に開催されている、木更津港まつりの フィナーレを飾る大規模花火大会。 今年も、特等席で有料の観覧席が販売開始になります。 夏の風物詩の花火を彼女に最高のシュチュエーションを プレゼントしたいと …

ウォーターアイランド

千葉県勝浦に新遊び場!勝浦中央海水浴場にウォーターアイランド登場

この夏、千葉県勝浦に、 千葉県初の日本最大級のサマースポットが登場します!♪ 筆者も地元に新遊び場が誕生とあって、張り切って、 現場の写真を撮ってまいりましたので、 情報をご提供します。 提携先の、ホ …

まだデータがありません。